1: きょうせいちゃんねる 20/09/24(木)12:41:43 ID:O8i
まずは何をすればいい?
引用元: ・37歳だけどこれから正社員を目指したい
5: きょうせいちゃんねる 20/09/24(木)13:44:00 ID:oKW
>>1
性別
職業履歴
最終学歴
得意技
性別
職業履歴
最終学歴
得意技
11: きょうせいちゃんねる 20/09/24(木)14:53:01 ID:O8i
>>5
男
職歴なし
中卒
男
職歴なし
中卒
2: きょうせいちゃんねる 20/09/24(木)12:49:41 ID:3XE
就活
3: きょうせいちゃんねる 20/09/24(木)13:08:57 ID:S3Z
35歳過ぎたの雇うと増税だから
来世に期待するか
法改正するか
ブラックに行け
来世に期待するか
法改正するか
ブラックに行け
4: きょうせいちゃんねる 20/09/24(木)13:38:56 ID:KJm
ハロワ行く
8: きょうせいちゃんねる 20/09/24(木)14:34:41 ID:oKW
1)職安に行く
2)職業訓練校を紹介してもらう
3)がんぱって、職業訓練校を卒業する
4)卒業後に、職場を紹介して貰う
2)職業訓練校を紹介してもらう
3)がんぱって、職業訓練校を卒業する
4)卒業後に、職場を紹介して貰う
9: きょうせいちゃんねる 20/09/24(木)14:41:14 ID:zrn
>>8
なんか職業訓練校から就職案件あるみたい勘違い多いけど、一切ないからな
訓練校通いつつハロワ行ってこいって言われるだけやで
なんか職業訓練校から就職案件あるみたい勘違い多いけど、一切ないからな
訓練校通いつつハロワ行ってこいって言われるだけやで
10: きょうせいちゃんねる 20/09/24(木)14:52:23 ID:O8i
寝てたわ(笑)
12: きょうせいちゃんねる 20/09/24(木)14:54:02 ID:S3Z
職業訓練校は職歴なしはまだいいけど
中卒はアカンわ
中卒はアカンわ
13: きょうせいちゃんねる 20/09/24(木)14:55:07 ID:O8i
>>12
なんで?
なんで?
14: きょうせいちゃんねる 20/09/24(木)14:56:04 ID:S3Z
コースによっては高卒以上とかあるで
15: きょうせいちゃんねる 20/09/24(木)14:58:46 ID:O8i
年収500万以上希望!
16: きょうせいちゃんねる 20/09/24(木)14:59:03 ID:O8i
残業はしたくない
17: きょうせいちゃんねる 20/09/24(木)15:02:48 ID:oKW
働きながら、高卒資格を得れば良い、とりあえず働く事
18: きょうせいちゃんねる 20/09/24(木)15:04:20 ID:phv
なんか手に職あれば派遣からの正社員もある
19: きょうせいちゃんねる 20/09/24(木)15:05:31 ID:1rS
職の歴が無いのに手に職とな
20: きょうせいちゃんねる 20/09/24(木)15:07:52 ID:oKW
職歴が無ければ、職業訓練校に行け
21: きょうせいちゃんねる 20/09/24(木)15:12:21 ID:1rS
まぁ頑張れよ
あと3年もすれば介護保険料も加わってさらに手取りが低くなるけど、まぁ頑張れ
あと3年もすれば介護保険料も加わってさらに手取りが低くなるけど、まぁ頑張れ
22: きょうせいちゃんねる 20/09/24(木)15:14:12 ID:S3Z
一般人には余裕なことでも
お前にとっては大きな夢になりそうやな
年収500万だけの能力があるのけ
お前にとっては大きな夢になりそうやな
年収500万だけの能力があるのけ
23: きょうせいちゃんねる 20/09/24(木)15:34:07 ID:o2h
田舎いたら500万は無理だな
東京なら平均年収も高い
東京なら平均年収も高い
24: きょうせいちゃんねる 20/09/24(木)15:40:52 ID:3XE
せめてあと10年早く行動してればなー
27の中卒から年収500万残業無し正社員ならなんとかなったかもしれないけど37じゃ無理
もうすぐ親の介護始まるからその覚悟して好きに生きろ
27の中卒から年収500万残業無し正社員ならなんとかなったかもしれないけど37じゃ無理
もうすぐ親の介護始まるからその覚悟して好きに生きろ
25: きょうせいちゃんねる 20/09/24(木)15:49:21 ID:S3Z
250でも無理だろうな
ゴリラだったら300から400はいけるけど
ゴリラだったら300から400はいけるけど
26: きょうせいちゃんねる 20/09/24(木)15:53:56 ID:QC0
どうせ目指さないよね
27: きょうせいちゃんねる 20/09/24(木)17:57:18 ID:dYZ
転職サイトに登録からやろ始めは
28: きょうせいちゃんねる 20/09/24(木)18:30:37 ID:DuG
職歴なくても転職になるんかなこの場合
29: きょうせいちゃんねる 20/09/24(木)21:49:12 ID:Fpj
今までどうやって生きてきたのか気になるな
たとえば、長年アルバイトで信用と実績を重ねた会社で社員を目指すなら可能性もあると思うが
たとえば、長年アルバイトで信用と実績を重ねた会社で社員を目指すなら可能性もあると思うが
31: きょうせいちゃんねる 20/09/24(木)22:49:06 ID:3XD
遅ぇよ、遅すぎるっ!
いっそ諦めて
輝ける二-トの星と成れっ!
32: きょうせいちゃんねる 20/09/24(木)22:50:33 ID:WVC
自動車工場の期間従業員行ってみな
そこで死に物狂いで一度働いてみるといいよ
そしたらどんなきついことあってもこれから乗り越えられるようになる
自分は大学中退(高卒と同じ)で自動車工場行って、そこで打ちのめされて、そこで貯めたお金で予備校行って大学入り直したよ
おじさんなのに大学行くの恥ずかしかったけど死ぬ気でやればなんでもできる
そのお陰もあって、奇跡的にだけど自動車メーカーの本社にいる
開発部で自動車のEV設計してる
そこでもイジメに合って、休んでしまったりとかしてるけど、なんとかやっていけてるよ
コメント