1: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:14:00.298 ID:nNENz/Yq0
くそみたいな会社だったわ
引用元: ・37歳で首切られたわー
2: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:14:16.609 ID:x8yVmtA4a
どうすんだよこれから
6: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:15:25.639 ID:wAIQsZuF0
クソみたいな会社にすら必要とされなかったお前って
11: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:16:43.315 ID:nNENz/Yq0
上司も遠回しに言ってさ
おれはやめません 10~20年やらせてくれっていいったけど
12: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:16:58.121 ID:OVf21JSCp
解雇通告とか
よっぽどイッチがいらなかったんやろうなw
15: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:17:46.996 ID:nNENz/Yq0
>>12
でしょうね
なるようにしかならんけどもう終わりだろうな
実家の両親や働いてる兄弟に迷惑かかるわ・・・
14: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:17:32.313 ID:T0sviFXJd
同業に転職すればいいじゃん
16: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:18:26.867 ID:nNENz/Yq0
>>14
もうやりたくねえんだよなあ
13年やったけど 運がよく株式会社でそこそこもらったが
他行けば250万くらいになるわ
23: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:19:57.877 ID:T0sviFXJd
>>16
株式会社で運がいいってどういう基準だよw
20: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:19:14.071 ID:xTKuNj2R0
>>14
同業に転職するのがどれだけ難しいか知らないのかよ?
26: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:20:29.685 ID:T0sviFXJd
>>20
普通は同業に転職だろ
30: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:21:02.403 ID:nNENz/Yq0
>>26
現場作業員に戻るから
変な会社は福利厚生ゴミだからな 監督でもないし
34: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:22:10.762 ID:T0sviFXJd
>>30
施工管理か?
18: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:18:32.317 ID:CZmUHevjd
業界何?
21: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:19:38.216 ID:nNENz/Yq0
>>18
建築
そこで働く業者
コロナ禍や災害で会社が一新して
部署が消える 部署が別会社に行く 売られる
俺の仕事はございませんと言われた
48: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:23:45.060 ID:cF6fdAhGd
>>21
建築系って人で足りてないだろ
コロナ禍でも転職できんじゃね?
52: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:25:10.127 ID:YwJYF7Jk0
>>48
9月になってから忙しくなってきた
53: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:25:21.356 ID:AJmiBmzV0
>>48
足りてないのは現場の人間
54: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:25:33.811 ID:nNENz/Yq0
>>48
社長がいらない人を切り捨てて 人雇ってるみたいだよ
俺もそのうちに入ったんだろ
19: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:18:50.693 ID:nNENz/Yq0
今更 介護
今更 警備員?
終わりじゃねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
38: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:22:37.875 ID:OHHvB5T0M
>>19
でも介護は食いっぱぐれ無いから資格取って夜勤とかすればなかなか美味しいぞ
22: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:19:51.909 ID:OAfNEzJja
コロナ鍋の影響か
25: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:20:19.884 ID:QAIjcGSNr
YouTuberになれ
29: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:20:47.131 ID:YhvjylpzM
横滑りしろよ
その年でムリなら警備でもタクシーでもやるしかないだろ
33: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:21:53.850 ID:nNENz/Yq0
>>29
業者もやめるなって言ってくれてるけど
そこまで来ちまったからな
運がよくいたとしても後ろ指刺されてたと思う
考えてはいるよ
32: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:21:20.808 ID:QAIjcGSNr
施工管理がしたいの?
35: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:22:13.982 ID:nNENz/Yq0
>>32
別に 設備機器の取り付けだよ
41: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:23:04.956 ID:y9kdiKMR0
ハウスメーカーだかなんだかの奴か?
42: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:23:17.157 ID:ioH5Hn620
今は時期が悪い
転職は寄せ
46: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:23:39.792 ID:nNENz/Yq0
>>42
首切られたんだよ
43: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:23:24.297 ID:nNENz/Yq0
介護の欠点は女が多いことだろ
やってみたいと思うが
47: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:23:43.774 ID:hxxE9tAad
それでも人生は続いていく
58: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:25:59.802 ID:6wGG44rYp
介護ってすぐ就けるぞ
人が本当にいないから
年はあんまり関係ない
62: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:27:05.537 ID:nNENz/Yq0
>>58
そうなのか
今、精神的に参ってるし文章が変なのは勘弁してほしい
60: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:26:21.855 ID:nNENz/Yq0
10年委託
3年正社員だ
くそみたいな職歴だけど
仕事は同じく13年やってきたしな・・・・
64: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:27:39.495 ID:ljOmXjNr0
退職金は?
66: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:28:22.062 ID:nNENz/Yq0
>>64
雀の涙だろwwwww
これって自己都合退職と会社都合退職と解雇ってどっちがよかったんだ
73: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:30:42.631 ID:zJINs+Pt0
>>66
会社都合ならすぐに失業保険出るぞ
75: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:31:30.732 ID:nNENz/Yq0
>>73
でもデメリットあるんだろ
自己都合は7日と3か月後
離職証明書付きの解雇ってどうなるんだ?
69: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:29:38.322 ID:WcDZnTIz0
普通は会社都合の方が退職金高いぞ
そもそもお前の会社の場合は元が低すぎて変わらんかもしれんが
72: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:30:42.444 ID:nNENz/Yq0
他の連中は自己都合退職で辞めて転職先見つけてるんだろう
営業が部長から平社員に格下げされてやめた人もいるし
定年間近に自己都合で辞めたやつもいるし
俺は終わってんなwwwww
74: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:30:55.831 ID:n9WRIApj0
37なら経験あるはずだし同業他社に転職余裕だろ
会社都合での退職だから失業手当も即貰える
退職金はささがにないかもしれないけど
余裕じゃん
76: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:32:07.694 ID:nNENz/Yq0
>>74
それが自慢できる仕事じゃないんだな これが・・・・・
ばらしたくない
77: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:32:34.216 ID:WcDZnTIz0
期間工やったら
78: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:33:12.491 ID:nNENz/Yq0
お前らに聞きたいんだが
今の業種の職歴からの別業界への転職って
介護なら余裕なのか? いじめられたら終わると思うけど 女社会は怖いんだわ
88: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:36:29.022 ID:nNENz/Yq0
実家に帰ってきたら泣いちまったよ 本当に
親父68で母ちゃん63歳でさ
元ヒキニートでここまで来たのに
>>82
どうすればいいんだ・・・・
84: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:35:06.787 ID:QAIjcGSNr
会社都合にして失業手当貰いながら少し休めよ
85: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:35:28.184 ID:nNENz/Yq0
警備員ってどうなんだ・・・・・
最後の手段にとっておいたほうがいいのか
86: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:35:34.292 ID:6wGG44rYp
仕事選ばなければ
営業、介護、農業などある
まず、なんでもいいから仕事就いたほうがいいよ
なりふり構ってられる年ではない
91: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:37:12.865 ID:/auVl3sD0
ワロタwww
93: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:37:49.876 ID:nNENz/Yq0
94: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:38:24.125 ID:X5KkDxY4d
>>93
オチ用意するのやめーや
92: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:37:47.355 ID:Bkjyp3tz0
貯金いくらある?
おれにくれ
96: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:39:03.924 ID:nNENz/Yq0
>>92
600万
102: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:40:23.732 ID:YwJYF7Jk0
>>96
収入のない時期の税金は本当にヤベー
半年ニートやってたけど貯金が一瞬で溶けた
109: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:42:02.695 ID:nNENz/Yq0
>>98
母ちゃんと父ちゃんは介護やれっていってくれたり励ましてくれて
カレー食ったり泣いたり忙しい1日だった
ぶっちゃけ覚悟決めて死なないといけない可能性もあるわけだ
>>102
それがこわい・・・
はあ・・・
95: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:38:38.680 ID:yKY7T8OIa
スレの勢いあったので覗きに来ました
人足りてないのは病院もですよ~
ただでさえ晩年人不足なのにコロナ渦で応募も減って辞める人は増えてで四苦八苦です
資格がなくても出来る事は沢山あるので転職のご参考まで~
97: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:39:06.552 ID:qAddNl2u0
今は年齢で書類弾かれるんだよな
コロナ前は言うて面接まで行ってたんだけどって人は多いと思う
98: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:39:12.750 ID:QIpEkBbVd
「会社都合でラッキーwww」「何かしてる振りしてギリギリまで引っ張るwww」程度で考えてないと身が持たんぞ
103: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:40:23.803 ID:nNENz/Yq0
コロナでうちの会社が貧乏になって会社が一新して首切られれば
他の会社は「無能wwwwwwwwwwww」って思ってくれて仕方がないな
最近じゃ途方に暮れてるよ
おまえらみたいな元ヒキニートじゃない立派な社会人になっていたかったな・・・
104: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:41:25.579 ID:JieeV+rc0
トラックバスタクシー介護倉庫工場宅配いきなよ
108: きょうせいちゃんねる 2020/09/20(日) 13:42:02.575 ID:gdJpouxJa
今時転職したやつなんてごまんといる
気にすることない
コメント