sssp://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
新型コロナウイルスの感染拡大による首都圏の緊急事態宣言の発令下で11日、成人の日を迎えた。1都3県の多くの自治体がオンライン開催や中止を決断する中、東京の杉並区は23区で唯一、杉並公会堂で成人式の会場開催を予定通り行った。
例年、区の新成人は約5000人で、そのうち約2000人が成人式に出席している。感染予防対策を徹底。普段は2回に分けて行う式典を今年は4回に増やし、できる限りの密を避ける。
登壇した田中良区長(60)は「杉並区が成人式を強行した。こういうふうな向きもありますが、事実は違います」と会場開催に踏み切るまでの経緯を話し始めた。「事実は、開催予定の自治体に国や東京都が中止を強硬に迫り、結果的に私だけが残ったというのが真相です」。
さらに「何人かの区長さんが私に電話をしてきました。『外堀を埋められた、悔しい』とこう言っていた方もいました」と続け、「いずれにせよ、結果的には予定通り開催すると表明していた区長の中で、新成人の皆さまに約束を果たせたのは私ひとりだけになりました」と語った。
国や東京都は法的に中止指示を出そうと思えば出せたはずだと述べ、田中氏は「なぜ出さなかったのか。それは科学的根拠がはっきりしない、ないからなんですよ。もし中止指示を出せば、じゃあなんで映画館はいいけど、成人式はだめなんだとか。なんで学校は毎日若い人が集まってるのに成人式はだめなのか。議論はつきない」と主張した。
また「国や都の本音は成人式というより、その後の酒盛りをさせたくないというところにあると思う」と分析。「一般論としてはそれも理解はできてるつもり。国や都が別にいじわるで中止を要請してるわけではない」と前置きしたうえで、「私はそういう考え方とはちょっと違うんです。私はあなたたちをまずは信頼したいと思います」と強調した。最後に、「そしてその上に立ってみなさんに呼びかけたい。この式典の後、自制心をもつよう約束していただきたい。酒盛りは控えて家に帰ってください」と呼びかけた。

引用元: ・【成人式】杉並区長「映画館や学校は良くて、なぜ成人式はダメなのでしょうか。新成人の皆さんには科学的根拠に基づいて行動してほしい」 [天照大御神★]
成人式は大丈夫という科学的根拠を示してみろw
病院使わなきゃそれでいいよ。
ってゆーか、逆になんで映画館がOKなのかわからん
「感染経路不明」に含まれてるだけで、ぜったい感染発生してるだろ
なんで映画館は安全地帯みたいな印象の報道してんだ
換気がいいししゃべらないから、ってことだろうけど
飲食OKじゃ意味ないわな。
始終マスク飲食NGならまだしも。
トイレも怖い。
>>1
・ウェーイしたくなるから
・(大人になったことで)お酒の誘惑があるから
・旧友と久しぶりに会ったことだしね
・気をつけていればいいんでしょ?
・ぼくたちもう大人だから
・大丈夫だって
・ほんの一杯だけだから
え?君たちを信じてる?
自己責任で?
区長、それはないよ
行政のイベントだからです。
医療従事者が苦しんでいる中、少しでも感染を抑える事が重要なのに、行政が人を集めてイベントをするなんてあり得ないです。
民間の様に従業員の給料を心配する訳でも無いです。
本来ならこれなんだよなあ
杉並区はイベント関連業者と癒着してるのかも
実際頭悪いでしょ。
映画館でマスク取ってしゃべるのか?
学校も授業中は静かでしょ。休憩時間もマスクつけてねーて
いうでしょ。
成人式で写真とらんやつはいない。マスクつけたままで写真撮るやつもいない。
マスクをつけるのを忘れて(めんどくさがって)しゃべる人は多い。
成人式ではクラスター認定されないけど(無症状がおおいため)、成人式に出席した
人の家庭で感染が広がったときにどう言い訳するのでしょうねw
これなw
既に荻窪の店では裏切られまくっとるな
>>10
飲食禁止にしてるだろ、今の映画館は。
マスクもしてるし、呼吸だけでウイルスは広まりにくいし
窓の無い密閉空間であるから、空調換気はかなり強く設計されている。
飲食店も映画館レベルを上回る強制空調を義務づけ、
食事中は会話厳禁・食事が済んだらすぐマスク着用しないと法的に罰するようにすれば
もっと飲食可能になると思うんだがね。
なんでそこまで踏み込まずに、中途半端に放置続けるのか意味がわからん。
面倒くさいんだろうな。法的に罰するのが。
アウトブレイクって映画観たことあれば絶対行かない
>>16
だから式だけ出て、すぐ帰れって言ってる。
杉並の成人ならみんな所得高い家の子だし、まあ大丈夫なんじゃないの?
江戸川とか荒川の成人式で、すぐ帰れは無理だと思うわ
それが無理ならなんでgotoなんかやったんだって話よ
みんな所得高いわけじゃないぞ?
所得高いから行動がまともなわけでもないぞ?
杉並の某OKとか客層ひどいぞ
ここだけ玉出スーパーの客だ
何を言っても聞かず騒ぐ愚か者がいるからだろ。
>>31
世田谷ならまだしも、杉並区ってたいしたことないよ。
すぐ帰れって言われてすぐ帰る人はそもそも行かないでしょ。
世田谷区ってリッチピープル()のイメージしかないわ
どっちもどっちだよw
満員電車は良い
学校での給食も良い
議員の会食は良い
でも、飲食店の夜営業は駄目
なんで?
>>18
飲食店の営業がダメなんじゃなくて、飯食ってる最中に喋るのがダメなんだよ。
うちの近所の大衆食堂、お喋りしてると厨房からおばちゃんの怒鳴り声が飛んでくるよ。
ポスターもデカデカ貼ってある。「お食事中はお静かに、お喋りは帰ってから」
それでも常連が毎日溢れてるし、ほぼみんな静かに食ってる。おっさん爺さん連中は、ラジオ聞きながら黙ってチビチビとレモンサワーを飲んでる。
皆に支えられた良い店だと思う。どの店もこんな感じならクラスター起こらないと思うわ
学校での給食、みんな前を向いて黙って食べているよ。
飲食店なんかも、向かい合わせでなく無言で食べるよにすれば、
規制の対象外になったんでねーの?
そうだよね
欲かいて対面席つくって一人客を
迫害するから罰が当たった
単純だよ
夜だと寒くなって換気ができないから
北海道の感染者が爆誕したのもそれ
時間、場所、はあまり関係なし。
喋るのと接触
ま〜追跡調査しないから飲食店のみのせいになったから考えなくていいんじゃねwww?
給食会話禁止
分科会で患者の発生源って言ってるだろ
というか約束して下さいって何歳児に向けた言い方だよ
高卒で働いててもまだ新人
大学生なんか親の金なかったら何も出来ん
本人は後遺症
ご家族全滅
とかなったらどーすんの
県知事や市長が全責任取ってくれるん?
コメント