認知症の原因物質 歯周病によって蓄積する仕組みを解明
歯周病菌が体内に侵入し、認知症の原因物質が脳に蓄積して記憶障害が起きる仕組みを九州大などの研究チームが解明した。
歯周病と認知症の関連は近年注目を集めており、認知症対策につながる発見という。
認知症の7割を占めるアルツハイマー病は、「アミロイドベータ(Aβ)」などの異常なたんぱく質が長年、少しずつ脳に蓄積し、発症や症状の進行につながるとされる。
近年、歯周病の原因菌やその毒素が血管を通じて体内に侵入することで、Aβが体内でつくられ、脳に蓄積することが解明されてきたが、蓄積の仕組みは詳しく分かっていなかった。
九大や北京理工大(中国)などの研究チームは、マウスの腹の内部に3週間、歯周病菌を直接投与して感染させ、正常なマウスと比較した。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
朝日新聞デジタル 10/5(月) 16:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/372acf834c00143e86cbce46206592d1dc974aa3
引用元: ・【医学】認知症の原因物質 歯周病によって蓄積する仕組みを解明 九大など [すらいむ★]
アミロイドのアルファなんてはじめて聞いた
ベータだけじゃなかったのか
自己レス
アミロイド ベータのイニシャルのかけあわせ
前方が大文字A 後ろがベータ
総入れ歯の人が認知症になる理由は?
歯周病って歯茎のトラブルだぞ
歯周ポケットなくなるじゃん
ただの歯肉炎ならビタミンBで治る
義歯の人の方が器具や口内殺菌ガミガミ言われるよ
炎症トラブル多い
しかも気を配らない人だから義歯になったわけで
自分の歯でしっかり噛んで食事するのが大事
噛むことで脳への血流も増すからね
炎症が起こって白血球が出動すると、結果アミロイドベータは出来るので
化膿のひどい巻き爪なんかはまさにだよね
>>1は特に歯周病菌だと脳側にもアミロイドベータをキャッチする刺し網を作られてしまうのでさらに倍!ってお話かと
1本また1本と歯が故障するたびに歯医者通いして痛い思いして入れ歯の形も新しくしてって途方もない金と時間のロスだわ。
こういう話に例外持ち出すのは悪いがうちの祖母は歯磨き習慣無くて50代から過激な歯槽膿漏だったが90代でピンピンしてたわw
作りものはごみかす性能なのでリアルな歯を残すように国が号令だすのはGood job
国民のQOLを考えてのこと
布団の中で寝ながら
んで飲み込んじゃうの?
菌をぜんぶ取り込んじゃうじゃんよw
>>4
欧米人に虫歯が少ないのは、
口の中の歯磨き粉を
水でゆすがないで、そのまま歯につけたままにしておくからなんだってさ。
欧米人は、食器を洗うときも、お風呂で体を洗うときも
洗剤や石鹸シャンプーを水で洗いおとさずに
そのままあがってタオルドライなんだぞ?
だからお風呂とトイレが同じでも平気なんだ。
お風呂の中でおしっこするんだって。
あとテーブルや食器をふいた布巾で床を拭くのも当たり前だし
靴をはいたままソファやベッドの上に乗っかったりしても平気なんだよ。
あと食事する前に手を洗うって発想もない。
ヨーロッパの庶民はもともとパスタを手づかみで食べていたんだよ。
フォークを使うようになったのはここ百年くらいからなんだ。
それまではなんでも手で直接掴んで食べていたんだ。
ウンコもおしっこも窓の外へバケツで捨ててたし
それをよけるためにマントがうまれ
ウンコおしっこも道路の上でしゃがんでやるために
あのこんもりしたスカートが生まれたんだ。
うんこ踏んづけないようにハイヒールがうまれた。
日本と違って、気候も違うし、生もの食文化がないし、水も贅沢に使えない
ガッテンでみたわ
北欧では歯磨き粉をゆすがない指導を
してるんだよな
それはスウェーデンでは?
欧米全部そううじゃないと思う
食べたあとで「口をゆすぐ」だけでもいい。
よく磨く、、は反って歯を悪くする。
結局3列植毛にヘッド長は親指幅、毛先フラットの
スタンダード型が一番
義父は外国語も非常に堪能でした。
バイリンガルは認知症にかかりにくいとかいう理屈は、
義父の姿を見ていた私には信じられません。
2つの視点とは2つのアプローチでもある
そして、そのバランスによって決まります
まず歳差世に、100%ガンになる、認知症になるというわけじゃないです
これは生体に、そうならないシステムがあるということを示しています
だいたいがそうですけどねw
ですから、リカバリーシステムを活性化すれば、歯周病ごときどってことないです
一番にいいいのは、歯周病も直して、リカバリーシステムも活性すればいいのです
でも、リカバリーシステムを「たまたまでも」活性化できた人は
酒やたばこやてっても長生きなんですよw
かつて長寿世界一だったおばあちゃんは110歳までタバコすってましたw
体内に歯周病菌が侵入して免疫でもって炎症おこしてるんだろう。
オメガ3で認知症予防とか言われてるけど、炎症を抑える働きがあるから理にかなってるな
低用量のアスピリン等抗炎症薬が
効くとわかってるからね
やっぱり炎症なのかな…
酸化ストレス(フリーラジカル)と炎症のコンボ
ミクログリア(脳内の炎症細胞)がタウやアミロイドを攻撃する時フリーラジカルを発生する
アミロイドは鉄や銅イオンと反応してそれ自身でフリーラジカルを発生する
フリーラジカルはタウやアミロイドの沈着を悪化させる(つまり負のフィードバックループ)
最後にニューロンが失われるのもフリーラジカルが原因
絶対使って良かったと思うから
教えてやったお礼はお前らが健康であることでいいよ
>>16
認知症になる人増えると、家族だけでなく、社会全体の負担、ストレスになっていくからね
ほんと認知症ってやばいよ
誰も得しない。みんな巻き込まれて、みんな不幸になる。辛い病気。
生きることすなわち認知行動だということが身にしみてわかるから。
長い年月で見るとだいぶ違って来ると思う
寝ている間は唾液で流すことも出来んしな
そして定期的に歯医者で除去クリーニング
コメント