日本では「普通である」ことがあまりにも重視され、「あの人何か違うよね?」と思われるだけで迫害を受ける。
私もそう。
それは三次障害として、本人がどれだけ懸命に努力しても雇止めや村八分として立ちはだかってくる。
それに対して、少しでも現実を変えるための意見や体験談を交換するためのスレッドです。
違うぞ
お前は周りに迷惑かけてる事に気付いてないんだぞ
>>2
それは具体的に誰に対して、具体的にどのような迷惑をしてしまったのかお聞かせ願えればと思います。
>>4
「人付き合いが上手く出来ない治したい教えて欲しい」
・こういう所治した方がいいよ
・今の相手に失礼だよ
・そこは臨機応変にいく所だよ
こうやって少しづつ教えてたら「我慢してた。辛かった」だと
我慢したり辛かったのは健常者だよ
>>6
それはどのような相談に対して、どのような回答をしたのですか?
「我慢したり~」とはどのような状況でしょうか?
ASDにこの一言だけだと分かりづらいのでは
何がどう駄目だったのか、どうしたらよかったのかを説明しないと多分理解出来ないと思う
うん
ただ俺は>>1に細々と説明するメリットすら無いからね
だからはなから「お前は自分で気が付いてないだけで失礼なんだよ」だけしか言うつもり無いんだよね
そのとおり
辛いのは発達に関わる健常者
その理由を聞きたがるし改善したがって「理由教えて下さい」とか抜かすくせにハッキリ言われたら逃げるんだよ発達は
>>3
では、私がどのような迷惑を生じさせたのかハッキリと申してください。私は逃げませんから。
>>5
お前と同じ事言われたわ
結局逃げるから
そら人も離れるよ
>>8
「相手がカチンとすることを~」このスレッドを参照している人間は、貴方の経験を全く共有していません。貴方に何が有ったのか分かりませんが、このスレの目的に合致する経験談を、貴方が話すことを期待します。
わかる
普通であることにこだわっているのは発達障害者本人の方
まずは自分自身が普通ではないことを受け入れなきゃね
自己認知がおかしいから周りが歪んで見えるし、また歪んで見られてしまう
これができないんだよ、害発は
しかも自己愛性人格障害かと間違えてしまうケースもある。
つい先週はADHDとASDを併発した感じの人(男の人)に会ったことがあるけど、人の言う事や指示をマジで聞かないしマシンガン並に話しかけてくるし
人の嫌がることを何故かしてくるしで、めっちゃくちゃイライラした
>>18
積極奇異型だろねそいつ
>>20
踵上げて跳ねるように速く歩く
曲がる時は直角に向きを変える
こんな感じか?視野がかなり狭く突き進むらしいな発は
アスペと関わりたくもないのに健常者の気持ち無視でつきまとうから嫌われる
まあ自分のことなんだけど。
良く観察してるねw直角に向きを変えがちなのは当たってるよ
あと、歩行のバランスが悪いせいか、つまづく事が多い
自分のことを言っただけなのに、良く観察しているとはいかに?
目立つんやろなぁ
そのくせ上品なふりしてる
正直これはすごくあるよ
1の言ってることはすごくわかる
発達障害からしたら逆らってるんじゃなくて、頑固なんじゃなくて
「わからないからまずどうわからないか自分の解釈を説明して、説明求めてる」だけなんだが
健常者は「ほら逆らう!自分の考え押し付ける!だから嫌なんだ!」ですぐシャットアウト
脳が違うんだからそう言われても本当にわからないんだよ…
こっちはわかろうとして聞いてるのに…
本当に1が言ってるように努力してもしてもまったくの無駄だし、そもそも教えてもくれないんだもの
盲目の人が「そこの〇〇どんな色ですか?」と人に聞いたら「自分で見ろ!障害だからって甘えんな努力しろ!」と言われたときくらい途方に暮れる
健常者は理解して教えようとしたと言うが、脳が違うってのがどういうことか本当の意味ではまったく理解できてないんだろうな…
どう努力すればいいかももうわからない
で、こうなるのって実際日本だけだと思う
日本はロボットみたいに「普通ならこんな反応」というのが決まってて
普通と違う反応は頭から最初からただ拒絶
人格否定、徹底否定
これでどう努力しろと?地獄だよ
要するに発達障害が異常すぎてあまりに意味不明すぎて発狂するんだろ?
発達障害が癇癪だのと言われるが、発達障害の方もそれと同じ状態になってるんだよ
脳が違うんだよ?
脳だよ?
そこ無視して「教えたのにすぐわからない」、「普通の反応をすぐしない」と言ってすぐシャットアウトされる
そんなことできるなら障害じゃないだろ…ってことが結局理解されない
発達障害さえ避けたらいい健常者と違って、発達障害はみんなからカサンドラが味わったあまりに意味不明なことってものをやられるんだよ
発狂するなって方が酷だろう…
>>29
お互いがお互いを理解出来なくなるよな
シャットアウトするのは発達側であって健常者はシャットアウトされない様に振る舞うんだけどね
この場合のシャットアウトは「説明をやめてしまうこと」の意味な
上記のレスに書いてる流れで、大抵先に説明投げ出すのは健常者だよ?
>>31
>大抵先に説明投げ出すのは健常者だよ?
人によるとしか言えないわ
>シャットアウトするのは発達側であって健常者はシャットアウトされない様に振る舞うんだけどね
これに対して返したのに、突然そんなこと言い出す
これなの、健常者のこれが発達が混乱する一因
こういうときしつこく(こっちからしたらただわかるまで聞いてるだけなんだが)聞いたら「反抗してる」って相手は受け取る
こうやってどんどん誤解の連鎖って感じであさってにいく
本当に健常者と話してるとこういうことが多くて混乱するから矛盾は極力なしで頼みたい(これも偉そうに上から言ってるつもりはなくお願いしてるつもり)
「そんなに逆らうのはこういう心理からだろ?こう思ってるんだろ?だからお前は…」みたいな
本来の件についての説明は消えて、こっちの心理や性格の話になってますます意味わからなくなる
もしかしたら健常者がこの行動とるときは本当にそうなのかもしれんが、全然違うからさあ…
こうなると何言っても聞かないし、きょとんと納得も何もないままあさっての話を長々聞いてるしかない
定型同士のコミュニケーションは相手を立てたり立てられたりしながらお互いの距離が保てると思う。話の強弱が出来るから
発達の場合「こう決められたらこうだ」としか物事を考えられないからね
難しいね。それに「反抗してる」とか返してくる定型はただの性格悪い奴だよ
俺は大切な人の話しは必ず納得いくまで聞く
ちょっと話しただけで友達の距離になったりする
教えてくださいも発達が相手に寄りかかりすぎてるから人という字が倒れて
丁←こんなかんじになってもまだ寄りかかってくるから重たくて定型が拒否ってしまう
それでも発達が上に乗るのをやめないと立っていられなくて二←こうなる
下でつぶれてる人の上に乗っかってどうして支えてくれないの~って乗っかりながら叫んでる感じがする
>>37
>>38
健常者から見たらそういうことなんだな
それも発達障害にとっては全然違う
大切な人扱いしろに見えるのは健常者が自分を基準に考えてるから
発達障害からしたらそのレベルでガッツリ説明してもらえないとわからないだけ
上で言った盲目の人の例えもう一度出すが
盲目の人がまったく初めてのものすごく広い場所に急においていかれた
当然自力じゃ出れない
そばにいる健常者に一緒に連れてってくれ(教えてください)と頼む
でも広すぎて健常者が疲れてしまってもうあとは自分で行ってくれ(自分で考えろ)と言い出す
ここで盲目の人が遠慮してわかりましたと言えるだろうか?
おいていかれたら最悪死ぬんだから、他人の迷惑考えたくてもそんな場合じゃない
だから見捨てないでよとしがみつくしかないんだよ
で、結局性格良いめの発達はもはや人と関わらなくなる
だが働くために関わるしかないから、必要以上何も喋らない
嫌でもミスするしガッツリ教えてももらえないのに怒られるしストレスすごい地獄を黙って耐える(そしてこれも不貞腐れてると言われる)
ここまできたらあきらめの境地
性格悪めの発達は被害者スレで言われてるような粘着復讐メンタルになる
何も言えなくなるくらい追い詰めたら、他を探して同じことを繰り返す
こわ
コメント