1: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 20:04:04.967 ID:eW2GTvOH0
文学部なんだけど
引用元: ・文系の卒論って2週間で終わる?
2: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 20:04:52.130 ID:BRZM1MpQd
早稲文だけど3日で終わった
40000字くらいだっけな
40000字くらいだっけな
4: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 20:05:05.205 ID:ASQ/f3sC0
卒論なかった
5: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 20:05:12.051 ID:wlsstbBpd
3日で終わらせた
6: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 20:05:13.547 ID:zIV+hqZ10
1日1500字ペースかな
7: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 20:05:17.184 ID:MLTmmTuZ0
二万字書かなきゃいけないんだぞ
半年かかるわ
半年かかるわ
11: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 20:06:31.673 ID:eW2GTvOH0
>>7
理系じゃねそれ
理系じゃねそれ
18: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 20:08:53.194 ID:MLTmmTuZ0
>>11
文卒だ
二万字か四万文字だったと思う
文卒だ
二万字か四万文字だったと思う
8: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 20:05:38.191 ID:eW2GTvOH0
卒論ないやつ羨ましい
9: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 20:05:46.415 ID:e0OUSsVX0
2日もあれば終わるよ
ソースは俺の脳内
ソースは俺の脳内
10: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 20:06:21.427 ID:qTCKY3zY0
文学部だが心理学科だったので質問紙調査とかしたから二週間は無理だった
12: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 20:06:38.952 ID:e0OUSsVX0
字数制限なんてあるのか
大変なんだな
普通は内容だろうに
13: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 20:07:11.241 ID:nJTsZ6B+0
そのくらいで下書き完成させたけど
内容が糞にも劣る糞のせいで落ちそうで途方にくれてる
内容が糞にも劣る糞のせいで落ちそうで途方にくれてる
14: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 20:07:15.258 ID:/dlh3UZV0
法学部だったから卒論はなかったな
29: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 20:16:49.032 ID:bV8uT7NOd
>>14
同じく
同じく
15: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 20:08:00.422 ID:eW2GTvOH0
ちなみに英米
24: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 20:12:14.065 ID:SiSgTpeX0
>>15
英米文だったが半年ぐらいでみんなの倍ぐらい書いた
英米文だったが半年ぐらいでみんなの倍ぐらい書いた
16: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 20:08:07.943 ID:yfkkBPXVa
0から二週間なら地獄だな
17: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 20:08:27.910 ID:BRZM1MpQd
英米の卒論ってテーマどんなの??
19: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 20:09:19.209 ID:Ma7Xguy6F
データとか資料とらなきゃ系だととるのにかかる時間プラス書く時間になるわけだが
22: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 20:10:11.591 ID:qWXn0KY20
>>19
流石にこの時期には終わってないとキツイだろそこら辺
流石にこの時期には終わってないとキツイだろそこら辺
20: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 20:09:32.767 ID:mxax9XYAd
Fラン文系のやつを代行バイトでやってるの見たけど3日で終わるって言ってた
完徹すれば提出前日でも間に合うとかなんとか
完徹すれば提出前日でも間に合うとかなんとか
21: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 20:10:05.936 ID:nJTsZ6B+0
底辺大学の文系で舐めていた
卒業が難しい外れを引いた卒論ない学部に行けば良かった
卒業が難しい外れを引いた卒論ない学部に行けば良かった
23: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 20:11:13.788 ID:M9nX0cKu0
(史学系卒だが)材料を集めきってるなら、文章まとめるのには2週間あれば十分
材料無しで一からは、無謀
材料無しで一からは、無謀
25: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 20:12:35.435 ID:MLTmmTuZ0
てか卒論書くのに教授に随時報告しなきゃ単位貰えなかったからまとめてやるのは無理だったわ
26: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 20:12:40.885 ID:bIynePFo0
早稲田文学部だけど25千字だったぞ
半年かけたな
半年かけたな
28: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 20:15:09.864 ID:BRZM1MpQd
>>26
エアプやめろ
エアプやめろ
27: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 20:14:53.960 ID:n23SmdJ20
うちの英米は英語で書かなあかんかったし、文献も当然英語のが多いから普通に半年以上かかったわ。
コピペが当たり前のFランは知らん。
コピペが当たり前のFランは知らん。
30: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 20:21:45.881 ID:dz2f3Tdg0
慶文も2週間くらいでいけた
31: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 20:22:47.351 ID:nJTsZ6B+0
うちは底辺大やけど論文コピペするやつおらんし自分の文で書くの当たり前みたいな雰囲気あるから
Fランなら卒業簡単みたいな言い草やめろよな
Fランなら卒業簡単みたいな言い草やめろよな
32: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 20:28:08.360 ID:SYK5imJ40
本文書くのは大体3日くらい
5~6万字?くらいだったような
見直しと注釈に思わぬ時間取られて二日くらいかかった
5~6万字?くらいだったような
見直しと注釈に思わぬ時間取られて二日くらいかかった
33: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 20:30:27.574 ID:SYK5imJ40
卒論の厳しさは学校よりも所属する研究室の教授によると思う
引用と言う名のコピペだらけの超駄文だけど通った
引用と言う名のコピペだらけの超駄文だけど通った
34: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 20:31:42.516 ID:MLTmmTuZ0
俺も引用がほとんどだったわ
そんな書く事なんてねーわ
そんな書く事なんてねーわ
35: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 20:32:37.396 ID:n9RNyWvJ0
なんか文系の卒論て理系よりめんどくさそう
36: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 20:33:42.923 ID:lN4iFRFJ0
今年はコロナで研究がまともに出来なかったから卒論免除だろ
コロナ関係ない田舎大は卒論あるのか大変だな
コロナ関係ない田舎大は卒論あるのか大変だな
37: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 20:35:30.450 ID:SYK5imJ40
一応全体の流れとネットで資料に目星だけはつけてたけど、
一週間前から慌てて動き出して図書館行って、実物の内容が思ったのと違う感じだったりで中々苦行だった
一週間前から慌てて動き出して図書館行って、実物の内容が思ったのと違う感じだったりで中々苦行だった
38: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 20:37:00.557 ID:nqoYLfDka
知性レベル低そう
39: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 20:38:22.342 ID:nJTsZ6B+0
審査会みたいなので複数人に見られて論文判断されるようなんだがそれでもゼミの教授が厳しいか緩いかで結構変わるのだろうか
42: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 20:44:16.184 ID:SYK5imJ40
>>39
うちの場合は教授がだいぶ甘い上に学部内の発言権割と大きな人だったから、
最低限書いて剽窃さえしなきゃ後はこっちでフォローして通してやるって言ってくれた
厳しいとこは厳しかったみたい
うちの場合は教授がだいぶ甘い上に学部内の発言権割と大きな人だったから、
最低限書いて剽窃さえしなきゃ後はこっちでフォローして通してやるって言ってくれた
厳しいとこは厳しかったみたい
45: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 20:46:56.916 ID:nJTsZ6B+0
>>42
いいなあ
ゼミ選びの時に学部内での権力の大きさも考えたら良かったのになあ
いいなあ
ゼミ選びの時に学部内での権力の大きさも考えたら良かったのになあ
40: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 20:39:53.738 ID:SYK5imJ40
就活板の卒論スレって立ってもあんまり伸びなくなったよな
今年は知らんが
今年は知らんが
41: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 20:43:17.378 ID:IEgALKPP0
今やってるけどわりと時間かかってるわ
先生がめんどい
先生がめんどい
43: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 20:44:20.953 ID:MLTmmTuZ0
教授選択ミスると大変だな
失礼だけど一番学低い人選んだわ
失礼だけど一番学低い人選んだわ
44: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 20:46:14.527 ID:IEgALKPP0
まあ文系の場合就職後のための準備みたいな意味合いが強そうだしなんとかなるっしょ
46: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 20:48:28.002 ID:CVB8EVuV0
半年ぐらいダラダラ題材探して
教授に最終的にどう仕上げたらいいか教えてもらって
一週間で書き上げた
教授に最終的にどう仕上げたらいいか教えてもらって
一週間で書き上げた
48: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 21:03:45.756 ID:sJWWBjhGa
理系だけど発表会で教授が仲悪いせいであの教授には必ず突っ込まれるから準備しとけとか言われたな
47: きょうせいちゃんねる 2020/12/06(日) 20:53:02.512 ID:MLTmmTuZ0
てか文系は卒論がゴールなのに
書き終わる前に就職先決めなきゃいけないのアホかと
書き終わる前に就職先決めなきゃいけないのアホかと
コメント