兵庫県宝塚市立長尾中学校の柔道部顧問が生徒2人に重軽傷を負わせた傷害事件について、神戸新聞社が兵庫県内外の約1500人にアンケートしたところ、傷害容疑で逮捕された教員(50)と世代が近い40、50代の4割前後が体罰を「必要」「程度や理由によっては必要」と答えた。校内暴力と体罰が社会問題化した1980~90年代に学生時代を過ごしており、体罰を受けた経験のある人ほど容認する傾向があった。世代間の意識の差が浮き彫りになった。(風斗雅博)
アンケートは10月下旬、神戸新聞の双方向型報道「スクープラボ」や読者クラブ「ミントクラブ」を通じてインターネットで呼び掛け1486人が回答した。
学校で教員の体罰が必要かどうかを尋ねると、全体の36%が「必要」「程度や理由によっては必要」と回答した。年代別では40代が34%、50代が44%、70代以上は47%が容認した。
一方、若い人ほど「必要ではない」とする傾向にあり、10代は74%、20代は79%が否定した=表(1)。
全体の半数が「教員から体罰を受けた」とした。
年代別では50代が最多の66%で40代は62%。30代は44%になり若い人ほど減る傾向にあった。
経験者の43%が体罰を容認しており、未経験者より15ポイント高い=表(2)。40代の経験者で容認したのは39%、50代では49%だった。
教員から最もひどい体罰を受けたときの受け止めでは、全体の55%が「我慢するしかないと思った」とし、9%が「耐えられなかった」とした。一方で「悔しかったが当然と思った」は32%、「ありがたいと思った」も4%あり、約4割は体罰をした教員を肯定的に受け止めていた。
ただ、親への質問で「子どもが教員から体罰を受けた」とした人は約2割いたが、うち教員の行為を肯定的に受け止めようとした人は24%にとどまり、わが子への体罰には抵抗感が強まる傾向が見られた。
今回の事件では、宝塚市教育委員会が事件を把握後も刑事告発せず、被害届の提出についての判断を被害者家族に委ねていた。
そこで、児童生徒に危害を加えるような体罰を学校や教委が把握したときに、警察に告発すべきかどうかを尋ねると、全体の73%が「告発すべき」とし「控えるべきだ」(10%)「分からない」(16%)を大きく上回った=表(3)。
https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/202011/img/b_13848360.jpg
https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/202011/img/b_13848362.jpg
https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/202011/img/b_13848361.jpg
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202011/sp/0013848359.shtml
※前スレ
【教育】先生の体罰 40、50代の4割が容認 「当然と思った」「ありがたいと思って」 [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604813746/
引用元: ・【教育】先生の体罰 40、50代の4割が容認 「当然と思った」「ありがたいと思って」 ★2 [ブギー★]
倍返しだ!
傷害罪で告訴しろ
まずは県教育課に通報後新聞社数社に電話
なんてあり得ねえ
怪我しない程度に殴るのはありだわ
ただやられたら10倍返しでボッコボコにしろ
だいたい金八先生のせい
皆 近眼になった。
のうのうと平気で老人生活してんだろうな
恨みは消えないな色々
こういう書き込み見ると
本当に怒りが出る
体罰は犯罪だ 自分は絶対に人に体罰をしない
子どもいないがいたら、叩きたくなったら
とにかく他者に相談して絶対に子どもに体罰しないよう助けを求める
殴らない人の言うことは聞かない、舐めた大人になるだろうな
まあ土木作業員とか育てるのにはいいだろうよ
日本では
人を殴ると暴行罪で逮捕されますから
傷つけたら傷害罪で逮捕ですよ
どう見てもやむをえない体罰なら誰かしら擁護してくれる人が出るんじゃないかと思うけど
今みたいに教師が手を出せないのしってて生徒がやりたい放題するほうが狂ってるのでは
これな。
今の子の方が賢いで。
だから体罰に反対なんやわ。
賢くて何やっても罰受けないことわかっているからね
だから好き勝手やってあちこちで学級崩壊とかが起きている
俺だって散々殴られてきたんだ。
次は俺が殴る番になって何が悪い。
殴れなかったら俺だけ殴られ損じゃないか。
根底にはこんな心境がありそう
昔から生産性ゴミって知らないのか?
言葉で言えないから殴る?不良じゃん
自分の子でも犬猫でも殴ると逮捕ですよ
ビンタとゲンコツくらって全校生徒の目前で反省文読まされる姿を見たときにはスカッとしたもんだ
ど田舎の中学の話だけどね
いずれにしても体罰なんて古いな
これからは「難しい事言う大人が一人もいない」学校や職場が登場するよ
野生の動物は調教が必要やろ
まず家庭の躾ちゃんとせーや
体罰らしきものは
ミニバスやってた時に
ボールを横の壁に投げつけられた時ぐらいかな
びびった
でも授業中騒いでるのがいたら、外に出してほしいわ
それを体罰扱いされたら、授業が成立しない
今のガキは正直ツケ上がってるから世論にひるむことなく厳しい指導を望む
その当時体罰が当たり前だった世代が今は中心的なポストに就いてる
まぁ今はすぐネットに晒されるから古い価値観が通用しないのも理解してるだろうけど
洗脳されて思考停止してたか、相当甘やかされて好き勝手やるようなバカがそれだけいたって事なんだろうなぁ
そりゃ俺が異端だったわけだわ
では如何なる罰が妥当なのか
それは教員と父兄生徒で話し合え
コメント