1: きょうせいちゃんねる 2019/08/27(火) 21:18:26.140 ID:6Ac4yWFzp
こういうの学校で教えてくれたらよかったのに
2: きょうせいちゃんねる 2019/08/27(火) 21:19:02.042 ID:8lezw9TH0
いい本と出会えたんだね
俺にも紹介してもらえると嬉しい
俺にも紹介してもらえると嬉しい
3: きょうせいちゃんねる 2019/08/27(火) 21:21:28.207 ID:6Ac4yWFzp
>>2
いやな気分よさようならって本
分厚いけど分かりにくいわけじゃないから読みやすいと思う
このバーンズ先生の本色々読んで、自分に自信がついたし恋人もできた
6: きょうせいちゃんねる 2019/08/27(火) 21:24:10.058 ID:8lezw9TH0
>>3
教えてくれてありがとう
俺は認知行動療法の本は読んだことなかったから、この機会に買ってみようと思う。どういう事が書いてあるの?
教えてくれてありがとう
俺は認知行動療法の本は読んだことなかったから、この機会に買ってみようと思う。どういう事が書いてあるの?
9: きょうせいちゃんねる 2019/08/27(火) 21:26:51.528 ID:6Ac4yWFzp
>>6
自分の考え方の癖に気づくこと
癖に引っ張られた不合理な考え方を、合理的に修正すること
って感じかな、ざっくり言うと
4: きょうせいちゃんねる 2019/08/27(火) 21:22:28.671 ID:cxSlT0FE0
結構定評ある本だよねそれ
5: きょうせいちゃんねる 2019/08/27(火) 21:22:33.405 ID:FKJFxXye0
はげは治りますか?
7: きょうせいちゃんねる 2019/08/27(火) 21:24:35.500 ID:6Ac4yWFzp
>>4
職場で先輩に勧められたんだけど、有名な本なんだ
あんたは考え方が悲観的で凝り固まってるから、少しほぐすために勉強しなさいって
もっと早くしりたかったよ、先輩には感謝してる
>>5
はげにたいする考え方を変えることができるかも
8: きょうせいちゃんねる 2019/08/27(火) 21:24:51.440 ID:SIIVQ4YA0
思考を自由に
10: きょうせいちゃんねる 2019/08/27(火) 21:29:32.090 ID:8lezw9TH0
合理的な考え方をしろ、か
方法論に寄ってて実行しやすそうだね
「悲観に凝り固まっていた」ころは、自分の人生をどのように評していたの?
11: きょうせいちゃんねる 2019/08/27(火) 21:34:17.688 ID:6Ac4yWFzp
>>10
仕事でミスしたら、もうダメだ自分はなんて使えないんだろう、思えば今までもミスばかりしていたしダメ人間だって本気で思ってた
本読んでからはミスは誰だってするし、今までミスばかりってこともない、うまくいくことの方が多かったし仕事でミスしたからってダメ人間って証明にはならんだろってなった
恋人がいないのは自分に魅力がないからで、この先も誰にも相手にされず1人なんだろうなって考えが、
〇〇さんは魅力的だけど恋人いないし、今まで1人だからこれからも1人なんて誰にも分からないだろって
そりゃ落ち込むこともたくさんあるけど、前より落ち着いて物事が考えられるようになった気がする
12: きょうせいちゃんねる 2019/08/27(火) 21:37:27.483 ID:8lezw9TH0
>>11
うつがうつを呼び込む連鎖だ
このスパイラルから抜けるのは難しいよね
うつがうつを呼び込む連鎖だ
このスパイラルから抜けるのは難しいよね
コメント