引用元: ・死ぬのに理由なんているか?
スレにセンスがない
感情がない人間か神とかだけじゃね?何もしなくてもいいと思うのは
どうでも良いことなら議論する余地がない
だから動機を探して想像して、なんなら作り出して納得をする
そうしてうまく収まるところを見つけて落ち着きたいんだ
来世があるなら、現世を去るのは何時でもいいし現世が思わしくないならゲームをリセットするみたいに気軽に来世へ向かえばいいんだけどな。
多分来世は存在しないからなぁ。
理由も何も
生けるものはすべて○ぬ
生物の大原則だ
まあ、一つくらい例外はあるかもしれんが
>>17
生物の定義次第だね。
我々の個体は数十兆の細胞が日々新陳代謝を繰り返した結果、100年足らずで大体○ぬが。
その細胞を生物と定義すれば数日から数ヶ月。その人間が構成する社会や国家と定義するなら数十年から数百年。
地球自体が巨大な生命体であり、人間やトラやシイタケはその体内に寄生するミトコンドリアに過ぎないとすれば、
星という名の生命の寿命は数十億年から数千億年となる。
更には太陽系、銀河系(ry
>>18
オマエの書き込みのどこに
○なない生物の例がある
そも、ワシは命の長短の話をしているのではない
それに……
もしオマエが奇跡的に不滅の生命の例を挙げ得たとしても・・
ワシの先のレスの文末にこう締めくくっていたはず
一つくらいの例外はあるかもしれん・・・とな
ワシの書き込みに一切、つけ込む隙は無いのだよチミww
因みに、大サービスに太陽系や銀河を生物としたところで
○からは逃げられん
自ずと寿命は在るのだよwww
>>19
あーごめんなさい。。。
先の話の続きとして、この宇宙を一つの生命体と定義すると。
振動宇宙論やサイクリック宇宙論によれば宇宙は伸縮を無限に繰り返すので、寿命も無限の可能性がある。
あとホントに言いたかったのは、このスレってそもそも「生けるものはすべて○ぬ」とかって話じゃなくて、
有限である命を自ら縮める行為ってどうなのよ? って話だよねってw
もっと断言しよう
生に限らず
形あるものいつかは崩壊する これは究極の絶対正論である
コメント